CASE お客様の声・事例

ペットボトルが散乱した、ゴミ屋敷片付け

ゴミ屋敷片付け

2025.04.08

  • 金額

    ¥350,000(税込)

  • 回収量

    2tトラック5台以上

  • 作業

    3日間/15名

Before

After

県外にいる身内の方から、北九州に住む兄弟の家がゴミの山になっていて、何とかして欲しいというご相談がありました。現場に到着すると、生ごみやペットボトルの山で、ほとんど歩くことができない状態で、家の中は真っ暗でした。電気も切れているため、まずは安全に作業できるように整理が必要でした。

作業は玄関から始めました。スタッフが横並びでゴミを袋に詰めながら一歩ずつ前進し、少しずつ部屋の中の床を見えるようにしていきました。ゴミを詰めていく作業を繰り返し、2日間かけてようやく家の中が見える状態に戻りました。この間、生ごみやペットボトルなどはすぐに分別し、迅速に搬出しました。

2日目以降、家の中が少しずつ片付いてきたため、通常の遺品整理のように進めることができました。タンスや家電、家具などを一つ一つ整理し、不要なものを搬出していきました。全ての作業は3日間にわたって行い、最終的に家の中はすっかり空っぽになり、現場を片付けることができました。

作業後、家は元の状態に戻り、今後の引っ越しや次のステップに向けて準備が整いました。どのような状態からでも、丁寧に対応し、無事に作業を終えることができたため、お客様にも大変喜んでいただけました。

Before

After

玄関を開けると、ペットボトルの山で前に進むことができない状態でした。まずは、足元のゴミをかき集め、袋に詰めていきました。ゴミを少しずつ片付けながら、動けるスペースを作り、次第に家の中を整理していきました。作業を進めることで、少しずつ部屋が見えてきました。

Before

After

ゴミが山積みで部屋は暗く、歩くことも困難な状態でしたが、まずは布団や山積みのゴミを撤去し始めました。少しずつゴミを取り除いていくと、部屋が明るくなり、動けるスペースも広がりました。作業を進めることで、部屋の状況が改善され、快適な空間へと変わっていきました。

Before

After

浴室にもゴミが溜まっており、歩くスペースがほとんどありませんでした。まずは浴室内のゴミを一つ一つ撤去し、空間を確保していきました。ゴミを取り除くことで、浴室が使える状態に戻り、清潔感も取り戻しました。作業を進めることで、より快適な環境を整えることができました。

Before

After

家中の全ての部屋がゴミで埋まっており、歩く場所もほとんどありませんでした。スタッフ全員で協力し、一部屋ずつ順番にゴミを片付けていきました。ゴミをひたすら集めながら仕分けし、搬出作業を繰り返すことで、少しずつ部屋が整理されていきました。作業が進むごとに空間が広がり、最終的には家全体がきれいになり、元の状態を取り戻すことができました。

Before

After

この部屋ではゴミの上で生活されていたようで、新しいゴミが積もっていました。まずは、ゴミの中から必要なものをしっかりと仕分けしながら撤去を進めていきました。ひとつひとつ丁寧に整理し、ゴミを分類していくことで、部屋が徐々に整頓されていきました。最終的にゴミがすっかり片付き、元の状態に近づけることができました。

北九州市
50代・男性

お客様からのコメント

数年前に帰ってきた時はなんとか大丈夫だったのですが今回北九州に帰るともう玄関から中には入ることもできませんでした。ここまでくると自分たちで少し捨てたところで何も変わりませんので今回のご相談に至りました。何社か相見積もりを取らせていただき一番説明もわかりやすくて感じがよく、金額も良心的でしたのでお願いしましたがここで正解でした!また何かあればお願いします!