CASE お客様の声・事例

【お客様事例:北九州市】退去した家のゴミ屋敷片付け

ゴミ屋敷片付け

2025.08.13

  • 金額

    ¥250,800(税込)

  • 回収量

    2tトラック4台

  • 作業

    8名/2日

  • エリア

    北九州市

Before

After

引越し後の退去済みの家がゴミ屋敷状態になっており、至急片付けてほしいとのご依頼をいただきました。現場は家中にゴミや不用品が散乱しており、足の踏み場もほとんどない状態。安全かつ効率的に作業を進めるため、まずは玄関に近い部屋から順番に片付けを開始しました。一部屋ごとに仕分けを行い、可燃・不燃・リサイクル品に分別しながら袋詰めを行います。袋詰めしたものは搬出しやすい場所へ集め、外に停めた車両へ積み込みます。家具や大型家電は分解や養生を行い、壁や床を傷つけないよう慎重に搬出。キッチンや収納内部など、細かい場所も一つひとつ確認して残置物を撤去していきます。最後は室内全体を確認し、ゴミ一つ残さないよう仕上げました。徹底的な分別とスムーズな搬出により、一日で家全体をきれいな状態に戻すことができました。

Before

After

大きな机や収納家具などは、そのままでは搬出が難しいため、現場で解体作業を行いました。ネジや金具を外し、天板や脚、側板などを分解して運びやすいサイズにします。解体した部材は順番に外へ運び出し、車両へ積み込みました。壁や床を傷つけないよう養生にも配慮し、安全かつ効率的に作業を進めました。

Before

After

まず冷蔵庫を安全に搬出し、通路を確保しました。次に室内に残っているゴミや不要品を種類ごとに仕分けながらまとめていきます。可燃・不燃・資源ごみに分け、袋や箱に詰めて搬出しやすい状態に整理しました。作業中は周囲を汚さないよう注意し、効率よく運び出せるよう段取りを整えて進めました。

Before

After

玄関がゴミで溢れ、出入りや搬出が困難な状態だったため、まずは足元や通路を確保することから作業を開始しました。手前から順に袋詰めや仕分けを行い、不要品を搬出しやすい状態に整えていきます。大きな物や障害物も撤去し、搬出動線を確保することで、後の作業がスムーズに進められるよう段取りを整えました。

Before

After

家の中で最もゴミが多く溜まっている部屋では、まずは可燃ごみ・不燃ごみ・リサイクル品などに丁寧に仕分けを行いました。足元や通路を確保しながら、袋詰めや分別を進め、搬出可能な状態に整えていきます。一度に運び出せない量だったため、少しずつ外へ搬出し、作業効率と安全性を確保しながら進行しました。

北九州市
70代・男性

お客様からのコメント

2階建ての家全体がゴミで溢れ、どこから手をつけていいか分からない状態で本当に困っていました。部屋や廊下はもちろん、階段や収納スペースまで物が積み上がり、生活動線が塞がれていましたが、スタッフの皆さんが到着後すぐに状況を確認し、計画的に作業を進めてくれました。各部屋ごとに分別と袋詰めを行い、大型家具や家電も安全に搬出。2階部分も慎重に運び出してくれ、途中での掃き掃除や整理も丁寧でした。作業後は家全体が見違えるほどスッキリとし、まるで新しい空間になったようで感動しました。